
どちらの家も柿渋を塗ってある箇所があり、色が入ってとても良い雰囲気になっていました。柿渋は塗った時は塗ってあるかも良く分かりませんが、日に日に色が入り茶色い色へと変化していきます。木によっても違い白太の箇所は薄茶色のような色になっていき、赤身は深い濃い茶色に変化していきます。工事中は茶色くなり、色むらが分かる箇所があるくらいですが、引き渡しの頃には色がしっかり入り違和感がなくなります。それから生活していくとまた色が入って濃くなっていき良い雰囲気に変化していきます。長い年月が経っても古民家のような雰囲気になるのでずっと楽しめる素材のひとつです。最初は変化が分かりづらく色むらが出てしまったり、ぶつけたり傷が入ると治すのが難しいのがデメリットでもありますが、家の変化を感じることの出来る素材です。
毎日暑い日が続きますが体調に気をつけてお過ごしください。